梅雨入り 梅雨明け 2013 時期予想 関東甲信越はいつ頃? 梅雨の種類には…

公開日:  最終更新日:2013/10/05

Sponsored Link

梅雨入り・梅雨明け 2013を過去のデータの平均から予想してみると、関東甲信越地方の時期は…

【梅雨入り】6月8日
【梅雨明け】7月21日

一番早い時は5月末で、一番遅かったのは6月後半。

ビックリですが、同じ梅雨入りでも1ヶ月近くも違いがあるんですね?

2012年の梅雨入りは6月9日。
平年より1日遅く、昨年よりも13日遅い梅雨入りでした。

ただ、昨年は統計開始以来2番目に早かったとか?

その他の地域の梅雨入り、梅雨明けの予想は…

【梅雨入り】
東北北部:6月14日
東北南部:6月12日
北陸:6月12日
関東甲信:6月8日
東海:6月8日
近畿:6月7日
中国:6月7日
四国:6月5日
九州北部:6月5日
九州南部:5月31日
奄美:5月11日
沖縄:5月9日

【梅雨明け】
東北北部:7月28日
東北南部:7月25日
北陸:7月24日
関東甲信:7月21日
東海:7月21日
近畿:7月21日
中国:7月21日
四国:7月18日
九州北部:7月19日
九州南部:7月14日
奄美:6月29日
沖縄:6月23日

やっぱり、沖縄・奄美は5月上旬と早いですね?

沖縄の5月9日というと、暦の上では「立夏」になってすぐに
梅雨入りする事になるんですね。

ちなみに…梅雨の種類

・送り梅雨(おくりづゆ):梅雨明けのときの雨で、雷を伴い、豪雨になる事も…

・荒梅雨(あらづゆ):梅雨末期に比較的強い雨が続くこと。暴れ梅雨(あばれづゆ)とも呼ばれてます。
・返り梅雨(かえりづゆ、かへりづゆ):戻り梅雨
・空梅雨(からつゆ):梅雨の時期に雨があまり降らない梅雨のこと。
・照り梅雨(てりつゆ):空梅雨と同じ。
・菜種梅雨(なたねづゆ):菜の花の盛りのころに降る長雨(春時期)
・残り梅雨(のこりづゆ):梅雨が明けたあとの、ぐずついた天気のこと。
・走り梅雨(はしりづゆ):本格的な梅雨になる前の、ぐずついた天気のこと。

※筍梅雨(たけのこづゆ):伊豆地方でタケノコの生える初夏から梅雨。湿った南風が吹きます。

梅雨でも降り方よって、こんなに種類があります。

そうそう…
梅雨時期には、梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)という言葉もありますよね?
これば梅雨の半ばに一旦天気が回復する日が何日が続くことです。

これ以外にも梅雨時期の雨の降り方によって、
「陽性梅雨」「陰性梅雨」と2種類に分けられることもあります。

・陽性梅雨:雨が集中して激しく降ったり、晴れたりを繰り返す梅雨。
(梅雨前線が近づいて通過する梅雨後期)

・陰性梅雨:シトシトと雨が降り、ぐずついた天気が続く梅雨。
(梅雨前線が南にある梅雨前期)

毎年この時期から各地で梅干作りが行われたり、
かわいいカエルが鳴きだします。

…が、カビや食中毒などが発生する時期なので、注意が必要ですね?

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP ↑